釧路市人材確保等優良企業表彰

2024年度

ヨシオカ薬局まつうら調剤薬局

株式会社ヨシオカ薬局(まつうら調剤薬局)は、釧路市松浦町にある地域密着型の調剤薬局。患者一人ひとりに寄り添った対応を心がけ、在宅医療にも積極的に取り組んでいる。職場環境の整備にも力を入れ、有給取得率は99.5%と高く、働きやすい職場づくりを実践していることが評価され、厚生労働省の「ユースエール認定企業」に2017年度より毎年認定されている。

代表の吉岡幸二さん

— 今回の受賞について、率直な感想をお聞かせください。

正直なところ、特別なことをしているという意識はありませんでした。ただ、基準を満たしていたので応募してみたら、まさかうちが選ばれるとは思いませんでしたね。表彰状をいただけるだけでも十分と思っていたのですが、副賞までいただいて驚きました。

表彰式の様子

— 副賞(補助金)の使い道は決まっていますか?

開局10周年を記念した報奨金と、物価高騰に対応する一時手当として従業員に支給します。

— 働きやすい職場づくりにおいて意識していることはありますか?

職員が働きやすいように、休憩時間をしっかり確保することや、残業をできるだけ発生させないようにすることを意識しています。特に、有給取得率が高いことは当社の特徴の一つです。

また、子どもの習い事の送り迎えなどで一時的に職場を離れ、再び戻って勤務を続けることも可能にするなど、柔軟な働き方を取り入れています。社員の皆さんが安心して働ける環境を作ることが、結果的に患者さんへのより良いサービスにつながると考えています。

ー 社員のスキルアップのために、どのような取り組みをしていますか?

業務に必要な知識を身につけられるよう、昼休みや、隣のクリニックの休診時間など、比較的余裕のある時間を活用して研修を行うこともあります。時間外にならないよう配慮しつつ、無理なく学べる機会を設けています。

隣接するほり内科クリニックの患者さんをはじめ、多くの方が訪れる

— 今後の取り組みについて

高齢化が進む中で、在宅医療の重要性が増してきています。当薬局でも開業当初から在宅医療に取り組んできましたが、これからも患者さんのニーズに応じた対応を続けていきたいと考えています。

また、電子処方箋やオンライン診療などの新しい技術にも対応しながら、地域に根ざした薬局として、患者さんにもスタッフにも安心してもらえる環境を維持していきたいと考えています。

調剤室には1200種類以上の薬が並び、患者一人ひとりの処方に対応している

働いている人の声

薬局受付(勤続約6年)

以前も調剤薬局で働いていましたが、こちらに転職してからは仕事と子育ての両立がとてもしやすいと感じています。休憩時間がしっかり確保されていることや、残業が少ないことがとてもありがたいです。子どもの体調不良など、急な休みが必要な時も柔軟に対応してもらえるので、安心して働けます。

薬局受付(勤続約6年)

働いてみて驚いたのは、社員一人ひとりに対する裁量が大きいことです。事務職でも責任ある仕事を任せてもらえる環境で、やりがいを感じています。社内の雰囲気も良く、チームワークを大切にしながら働ける点が魅力ですね。

企業情報

ヨシオカ薬局まつうら調剤薬局

住所:〒085-0005
北海道釧路市松浦町12番5号
TEL:0154-65-5777
FAX:0154-65-5778
夜間・緊急連絡先:090-7643-7019
HP:https://www.matsuura-pharm.com/

記事一覧へ

TOP